訪問介護とは
訪問介護とは、ケアワーカー(介護福祉士)やホームヘルパー(訪問介護員)が、非介護高齢者の居宅を直接訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や調理、洗濯、掃除等の生活支援を行うサービスです。 訪問介護を利用するには、要支援1~2、要介護1~5であることが条件になります。
訪問介護を取り巻く環境
要介護高齢者の増加
日本の高齢化は世界に類をみない速さで進行しており、団塊の世代が75歳以上となる2025年には高齢化率(65歳以上人口が総人口に占める割合)は30%を超えると言われています。
この高齢者人口の増加を背景に、介護保険の対象となる要介護(要支援)の高齢者数も増加を続けており、2000年に介護保険制度が開始時の218万人から、2016年には630万人と約3倍まで増加しています。さらに、2025年には800万人を超えると言われる団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となるため、要介護(要支援)の高齢者は今後も急速に増加することが見込まれています。
介護給付費の急激な膨張
このような要介護高齢者数の増加に伴い、2000年の介護保険制度が開始時には3.6兆円だった介護給付費は、2016年には9.6兆円まで増加しており、2025年には21兆円にまで膨張することが見込まれています。
このような中で、年金・医療も含めた社会保障制度の持続可能性が問われており、国の厳しい財政事情からも、介護給付費の抑制が喫緊の課題となっています。
介護報酬のマイナス改定
このように介護給付費の抑制が叫ばれる中で、2015年度の介護報酬改定はマイナス2.27%と2006年のマイナス0.5%の改定以来、9年ぶりのマイナス改定となり、ほぼすべての介護サービスの基本報酬が引き下げられました。
訪問介護については、今回の改訂で介護報酬が引き下げられましたが、特定事業所加算を算定できるようになったため、結果としては増収になっています。
ただし、2018年の介護報酬改定においても大幅なマイナス改定が予想されており、訪問介護事業についてもマイナス改定は避けられないと考えられています。
事業所数の増加と競争激化
訪問介護は有料老人ホームやグループホーム等の介護施設と比べて初期投資の金額が小さく小資本でも参入し易いことから、訪問介護の事業所数は、2000年の約8,000か所から、2016年には33,262か所まで急激に増えています。
この急速な事業所数の増加により、訪問介護の競争環境は非常に厳しいものとなってきています。
介護人材不足
介護業界は賃金水準が低く、また肉体労働や夜間勤務など労働環境が過酷であるため、好況期の売り手市場になると、人材確保が一気に難しくなります。また、事業者間の介護資格保有者の争奪戦も激しさを増しており、苦労して採用してもすぐに辞めて転職してしまうという離職率の高さも問題になっています。さらに、人手不足からくる派遣ニーズの高まりにより派遣社員の時給が上昇してきています。
このように介護人材不足に起因して、募集・採用コストの増大、派遣社員コストの増大等のように人件費が膨らむだけでなく、十分な人員が集められないため利用者数を絞らざるをえず稼働率が低下してしまうという悪循環が起こりつつあります。
訪問介護の倒産件数の増加
帝国データバンクの調査によると2016年の老人福祉・介護事業者の倒産は91件となり、2000年の介護保険制度開始以降、最多となりました。このうち『訪問介護・通所介護サービス』の介護事業者の倒産は80件にも上り、訪問介護事業の厳しい現状を反映するものとなりました。上述のとおり、競争激化による利用者数の減少、介護人員不足による人件費の増大等、訪問介護を取り巻く環境は厳しさを増しており、 今後も倒産する訪問介護が増えてくると考えられています。
訪問介護のM&Aの現況
上記のように競争が激化しつつある訪問介護業界ですが、今後の高齢者数の増加を考えると潜在的な市場は非常に大きく、既存事業者による新規開設や異業種からの新規参入が活発です。
一方で、恒常的な介護人材不足、競争激化による利用者減、将来的な介護報酬の引き下げを考えると、数拠点程度の小規模経営では生き残れないと危機感を抱き、業績が堅調なうちに他社への売却を決断する経営者様も増えてきています。
現在、一定規模以上(年商1億円以上)の訪問介護会社については、比較的買い手が多く存在する状況にあり、売却を考えている経営者にとってはよい売り時になっているといえます。
訪問介護売却のメリット
各当事者にとって、訪問介護のM&A・売却・譲渡は以下のようなメリットがあります。
売り手
✓後継者問題が解消できる
✓創業者利益を得てアーリーリタイアできる。
✓借入金の個人保証を解消できる
✓ブランド力や施設間の人材融通により人材確保が容易となる
✓大手の傘下で長期安定的な経営ができる
買い手
✓未提供の介護サービスの獲得ができる
✓未進出地域へスムーズに進出できる
✓有資格者を一括で確保できる
✓立ち上げ期間の赤字を回避できる
✓規模拡大によるスケールメリットを享受できる
✓介護事業への新規参入が容易となる
従業員
✓雇用・処遇が維持される。
✓教育制度が充実する
✓買い手の大組織の中でキャリアアップの機会が得られる。
利用者
✓今までと変わらず介護サービスが利用できる。
インテグループが選ばれる理由
インテグループでは、全国の訪問介護のM&Aを支援しており、訪問介護の売却・譲渡・買収を検討する多くの経営者様より高いご評価をいただいております。インテグループの強みは、以下の3点です。
1.完全成功報酬制
着手金を取らない完全成功報酬制のため、訪問介護のM&Aが成立しない場合でも手数料だけ取られてしまうというリスクがありません。
2.訪問介護M&Aの専門性と実績
訪問介護の売却・譲渡について豊富な実績を有しており、また、実際の売却に際しては訪問介護のM&Aに精通した専任コンサルタントが支援します。
3.中堅中小規模の訪問介護M&Aに特化
売上80百万円~20億円程度の訪問介護のM&A支援に特化しており、中小規模の訪問介護のM&Aについて豊富な経験とノウハウを有しています。
M&A無料相談・お問合せ
介護事業の売却又は買収を検討中の方は、お気軽にお問合せください。
訪問介護業界のM&A事例紹介
訪問介護業界における直近の主要なM&A事例は以下のとおりです。
時期 | 当事者 | スキーム | 概要 |
---|---|---|---|
2023年 | 【売り手】 スリーエス 【買い手】 |
資本提携 | マネーフォワードベンチャーパートナーズは、HIRAC FUNDを通して24時間型の訪問介護を展開するスリーエスに出資する。本出資を通し、新たな介護サービスモデルとテクノロジーを支援する。 |
2022年 | 【売り手】 きずな 【買い手】 |
資本提携 | 霞ヶ関キャピタルは、有料老人ホームや訪問介護事業所を運営するきずなへ出資する。本出資を通し、新規のヘルスケア関連施設を供給する。 |
2022年 | 【売り手】 アカリエ 【買い手】 |
株式譲渡 | ツクイホールディングスは、訪問介護、居宅介護支援のアカリエを買収した。本買収により、ICTの利用促進やIT基盤の強化を実施し、業務効率化を図る。 |
2022年 | 【売り手】 凛 【買い手】 |
株式譲渡 | ケア21は、訪問介護・居宅介護支援事業を展開する凛を買収した。本買収により、営業・人的資源を一本化することで業務を効率化し、サービスの向上を図る。 |
2022年 | 【売り手】 フォービスライフ 【買い手】 |
株式譲渡 | カスケード東京は、居宅介護、訪問介護等を手掛けるフォービスライフを買収した。本買収により、シナジーを発揮し、顧客によりきめ細かな介護サービスを提供していくとしている。 |
2021年 | 【売り手】 協立ケアサービス 【買い手】 |
事業譲渡 | ケア21は、協立ケアサービスの訪問介護事業及び居宅介護支援事業を譲り受ける。サービスを充実させてより多くの利用者のニーズに応えると同時に、営業、人財確保の面で業務の効率化を図る。 |
2021年 | 【売り手】 エターナル 【買い手】 |
事業譲渡 | ケア21は、エターナルの訪問介護事業および居宅介護支援事業を譲り受ける。より多くの利用者のニーズに応え、サービスを充実させると同時に、営業や人財確保の面で業務の効率化を図るとしている。 |
2021年 | 【売り手】 スカイハート 【買い手】 |
株式譲渡 | フレアスは、居宅介護支援事業及び訪問介護事業を行うスカイハートを買収した。今後は訪問介護と在宅マッサージの複合サービスを提供するとしている。 |
2020年 | 【売り手】 フルショウ 【買い手】 |
株式譲渡 | 施恩は、訪問介護、障がい者支援サービス事業「あけぼの」を運営するフルショウを買収した。グループのシナジーを活かし、多くの利用者に喜ばれる事業所を目指すとしている。 |
2020年 | 【売り手】 広域社会福祉会 【買い手】 |
事業譲渡 | 株式会社ケアサービスは、株式会社広域社会福祉会の訪問介護事業を買収すると発表した。ケアサービスは東京23区内の事業基盤強化を掲げており、今回の買収でサービスラインナップを拡充し、更なる市場シェア拡大を図っていくとしている。 |
2019年 | 【売り手】 クレアバーグ 【買い手】 |
株式譲渡 | ケアサービスは、クレアバーグが運営する訪問看護事業を買収した。これによりドミナント強化を図りつつ、顧客の多様な在宅介護サービスの要望に応えていくとしている。 |
2019年 | 【売り手】 ひまわり 【買い手】 |
事業譲渡 | らいふホールディングスは、居宅介護支援事業所・訪問介護事業所運営のひまわりの全株式を取得し、グループ会社化した。これにより、現在展開している首都圏において今まで以上に幅広いサービス提供を目指し、事業を拡大していくとしている。 |
2018年 | 【売り手】 やさしい手 【買い手】 |
事業譲渡 | ケアサービスは、居宅介護サービスのやさしい手から東京23区内の訪問入浴事業所4拠点を買収する。当該M&Aにより、東京23区内のドミナント戦略を推進する。 |
2017年 | 【売り手】 シニアコスモス 【買い手】 |
株式譲渡 | ココカラファインは、東京都で訪問介護等を展開するシニアコスモスを買収した。当該M&Aにより、介護支援事業の拡大を図る。 |
2017年 | 【売り手】 京阪ホールディングス 【買い手】 |
株式譲渡 | 関西電力は、京阪エリアを中心に訪問介護を展開する京阪ライフサポートを買収した。当該M&Aにより、介護事業の拡大を加速させる。 |
2017年 | 【売り手】 川商アドバンス 【買い手】 |
株式譲渡 | ワイグッドホールディングスは、関東圏において訪問介護ステーションを運営する川商アドバンスを買収した。 |
2016年 | 【売り手】 メディカル一光 【買い手】 |
株式譲渡 | メディカル一光は、訪問介護事業を展開する孫会社の㈱さつきを㈱まんぼうに売却した。当該M&Aにより経営資源の選択と集中を進める。 |
2016年 | 【売り手】 小田急電鉄 【買い手】 |
株式譲渡 | ニチイ学館は、小田急線沿線において訪問介護等を展開する小田急ライフアソシエを買収した。当該M&Aにより、小田急線沿線でのサービス提供網の拡大を進める。 |
2016年 | 【売り手】 山本サービス 【買い手】 |
株式譲渡 | ココカラファインは、東京都世田谷区を中心に訪問介護等を展開する山本サービスを買収した。当該M&Aにより、訪問介護事業の拡大を図る。 |
2015年 | 【売り手】 虹の街 【買い手】 |
株式譲渡 | セントケア・ホールディングは、秋田県において訪問介護を展開する虹の街を買収した。当該M&Aにより、東北エリアにおける事業基盤の強化を図る。 |
2015年 | 【売り手】 日本パムコ 【買い手】 |
株式譲渡 | 日本毛織は、千葉県で訪問介護等を展開する日本パムコを買収した。当該M&Aにより、関東地方での地盤強化を進める。 |
インテグループの成約実績
以下は、インテグループがお手伝いした直近の訪問介護の売却事例の一部です。
M&A無料相談・お問合せ
介護事業の売却又は買収を検討中の方は、お気軽にお問合せください。
訪問介護の買収希望情報
以下は、訪問介護の買収希望情報(買い手ニーズ)の一部です。
No. | 希望地域 | 予算上限 | 希望条件 |
---|---|---|---|
1 | 全国 | 100億円 | 不問 |
2 | 神奈川県横浜市近郊 | 1億円 | 小規模でも検討 |
3 | 首都圏、北海道、九州 | 2億円 | 不問 |
4 | 東京、神奈川 | 10百万円 | 小規模を希望 |
5 | 神奈川県横浜市 | 2億円 | 不問 |
6 | 東京都 | 20百万円 | 不問 |
7 | 首都圏、中部、関西圏 | 3億円 | 小規模でも検討 |
8 | 関東 | 1億円 | 小規模を希望 |
9 | 東京、神奈川、千葉 | 1億円 | 不問 |
10 | 関東 | 10億円 | 10店舗以上 |
11 | 奈良県及ぶ周辺県 | 20百万円 | 小規模を希望 |
12 | 東京、大阪、福岡 | 1億円 | 不問 |
13 | 首都圏 | 2億円 | 5店舗以上 |
14 | 全国 | 10億円 | 不問 |
15 | 首都圏 | 50百万円 | 不問 |
16 | 関東 | 50百万円 | 小規模を希望 |
17 | 全国 | 10億円 | 5店舗以上 |
18 | 東京、愛知、大阪 | 1億円 | 不問 |
19 | 埼玉県さいたま市、春日部市 | 1億円 | 小規模でも検討 |
20 | 全国 | 30億円 | 不問 |
訪問介護のM&Aニュース
- 2023.12.05HIRAC FUNDが24時間型の訪問介護領域に特化したサービスを展開するスリーエスに出資
- 2022.06.10霞ヶ関キャピタルが有料老人ホームや訪問介護事業所を運営するきずなへ出資
- 2022.04.28ツクイホールディングスが訪問介護・居宅介護支援のアカリエを買収
- 2022.04.01ケア21が訪問介護・居宅介護支援事業を展開する凛を買収
- 2022.02.01カスケード東京が各種介護施設の運営や福祉用具貸与・販売を手掛けるフォービスライフを買収
- 2021.09.10ケア21が協立ケアサービスの訪問介護事業・居宅介護支援事業を譲り受け
- 2021.04.28ケア21がエターナルの訪問介護・居宅介護支援事業を譲り受け
- 2021.03.15フレアスが訪問介護のスカイハートを買収
- 2020.12.01施恩、介護事業「あけぼの」を運営するフルショウを買収
- 2020.09.18ケアサービスが広域社会福祉会から訪問介護事業を買収
- 2019.12.02らいふホールディングスが訪問介護事業所運営のひまわりを買収
- 2018.11.22大東建託が訪問介護・訪問看護運営会社を買収
- 2018.03.20ケアサービスが訪問入浴事業を買収
- 2017.06.05ココカラファインが訪問介護・居宅介護支援会社を買収
- 2017.04.11関西電力が有料老人ホーム・訪問介護の運営会社を買収
- 2017.02.01ワイグッドホールディングスがサ高住・訪問介護の運営会社を買収
- 2016.10.19メディカル一光が孫会社の訪問介護運営会社を売却
- 2016.07.01ニチイ学館が訪問介護・デイサービスの運営会社を買収
- 2016.02.26ココカラファインが訪問介護・居宅介護支援の運営会社を買収
- 2015.04.14セントケアHDが訪問介護・福祉用具レンタル業の運営会社を買収
- 2015.03.31日本毛織が訪問介護・福祉用具レンタル会社を買収
まずは無料相談へ
インテグループは訪問介護のM&Aについて、豊富な実績と専門性を有しています。訪問介護の運営会社、または訪問介護事業の売却をご検討中の経営者様は、電話又は以下の問合せフォームよりお問合せください。
弊社は完全成功報酬制を採用しており、M&Aが成立しなければ手数料は一切いただきませんので、ご安心ください。
また、「今すぐではないが将来的な売却も視野に入れている」「とりあえず、自社の売却見込額が知りたい」ということでしたら、無料で企業価値算定をさせていただきますので、こちらもお気軽にお問合せください。